西葛西歯科室公式ブログ 17 (歯科トピックス…「舌がん」)

歯医者さんに行く前に…「舌がん」の基礎知識

〔2012年登録データより〕 「舌」は口腔がん発生部位の54.0%

口腔の粘膜にできる主な病気は「口内炎」、「白板症」そして「口腔がん」になりますが、先週はかなりの患者さまが「舌がん」の検診に当歯科室を受診されました。

日本では年間に男性5.000人、女性で2.000人の方たちが「口腔がん」にかかるといわれています。

「舌がん」は舌縁(舌のふち)や裏に腫瘍が発生しやすい傾向があります。

①舌がんと口内炎の違い
口内炎円形や楕円形をしていますが、舌がんの形は「いびつ」な形が多く、はっきりとしていないのが特徴です。

②舌がんの典型的な症状は、舌縁にできる硬いしこりです。

 これが歯にこすれるなどして、出血や痛みを伴うこともあります。また、低頻度ですが、舌先の裏にがんが発生することもあります。

*尚、舌の表面中央や先端にできることは殆んどありません。

③その他、舌がんの主な症状を挙げると

 ・口内炎の症状が長く続く

 ・舌粘膜が赤くただれる

 ・白斑がはり付く

 ・少々の刺激でかなり痛む

 ・舌の動きや味覚に障害が生じる(神経的障害)

上記の症状などがあると舌がんの初期症状であることが疑われ、

1:特に口内炎の症状が2週間を目安に治らないと感じる

場合、通院治療を検討しましょう。

*2:できものが2cmや3cmくらいに拡大する

場合は、早急に対処する必要があります。

最後にー

1.虫歯や入れ歯の不具合を放置しない(慢性的刺激の排除

2.口の中のセルフチェックを習慣にする

3.異常(赤の白の色調変化、しこり)を見つけたらすぐに歯科医院で診察を受ける

 この3つを守り、舌がんを含めた「口腔がん」を初期のうちに発見、治療しましょう。

「わが国の全口腔がんに関しては、初期であれば5年生存率は90%以上という報告もありますので」

初診WEB予約

江戸川区西葛西で歯科医院をお探しなら、東西線西葛西駅南口より徒歩1分の西葛西歯科室へ。土、日、祝日も診療しております。
むし歯治療をはじめ、小児歯科・入れ歯など各種治療に対応。摂食嚥下(えんげ)障害のある方は嚥下内視鏡の検査も行なっております。お気軽にお問い合わせください。